【ポケモンUSM】国際孵化勢として完全復帰への第一歩!図鑑を無事完成させました
唐突ですが、ここで私ふらっとのポケモン歴を振り返らせてください。
ふらっとがポケモンを本格的にやり始めたのは、第五世代から。
それまで厳選というものをあまりしたことがない・やってみても1Vくらいしか粘ったことがないという程度。
しかし大学でできた友だちとの交流をきっかけにBWをちょっと本気でプレイし始め、その翌年くらいに発売されたBW2では国際孵化をはじめしっかりとした厳選を行うようになりました。
そのときのデータがこちら。
プレイ時間は余裕のカンスト、図鑑もひかおま入手のために完成させてあります。
世代は変わって XY 時代。
ドット絵からポリゴンに変わって慣れないところもありながらも、あかいいとの仕様変更によりラクになった厳選環境で、厳選意欲は更にアップ。
XY でもたくさんのポケモンを厳選し育てることを楽しんでいました。
メインロム X のデータがこちら。
やはりプレイ時間はカンスト、図鑑もコンプ済みです。
そして ORAS。
ORAS ではリゾートで厳選してから即ジャッジに見てもらうことができるようになったりと、さらに厳選が容易になりました。
教え技も追加されたので、やる気も十分。
AS のデータがこれ。
当然のごとくプレイ時間カンスト、図鑑コンプ。
そして、時代は現在の七世代に。
舞台をアローラ地方へと移し、新しいポケモンたちやリージョンフォームという今までとは少し違ったポケモンたちが登場。
手持ちがいっぱいでもタマゴをボックスに送る機能や、Oパワーを使わずともそこそこのスピードで孵化することが可能なケンタロスの登場など、さらに厳選意欲は増していく……
……はずでした。
こちらが私のメインロム・サンのデータ。
図鑑は中途半端なところで止まってるし、プレイ時間もカンストしていない。
ど、どうしてこうなった……
まだ1年しか経ってないから~、と言えば仕方なく聞こえますが、しかし10月に入る辺りまではそもそもポケモンを起動すらしてなかったのであんまり言い訳にはならない。
……いや、ポイマくじくらいはちゃんと引いてたカナ……()
そんな感じで、SM からいろいろなゲームに浮気し始めてポケモンからご無沙汰になってしまっていた私ふらっと。
しかし、USM からはまた国際孵化勢として復帰完全したい!!
と、いうわけで……
アローラ図鑑をコンプリートっ!!
じゃじゃーん!!
ひかおまもげーーーっと!!
ここまでの流れはちょっと前の記事2つでも書いてましたが、改めて USM でも図鑑を無事完成させることができました。
SM で完成させておけば USM でも全員送るだけで完成させられるだろうと思っていましたが、ちょっとした壁がありました。
それは……
※注意※
ここから先、ウルトラサン・ウルトラムーンの新規ポケモンについてのネタバレをちょっとだけ含みます。
見たくないよーって方は、すみませんがブラウザバックするようお願いします。
大丈夫な方は、↓にスクロールをどうぞー。
USM で新規に登場した、計4体のウルトラビーストの確保。
1体だけ貰えるベベノムと、その進化形であるアーゴヨン。
ムーンでのみ2体出現するツンデツンデ。
サンでのみ2体出現するズガドーン。
この4匹をどうにかして図鑑に登録しなければ、ひかおまは貰うことができません。
とりあえずベベノムは真っ先に厳選しに行きました。
性格おくびょうのシンクロ要員を連れて行って、レポートして厳選して……
しばらく続けていたら、めざパ地面のベベノムをゲットできました!!
こうげきがちょっと高いのが気にいらないけど、まあそんなこと言ってたらいつまでも終わらないので今回はとりあえずこれで妥協!
そしてハートのウロコで竜の波動を思い出し、レベルを上げてアーゴヨンに進化!
まだまだ育成はしてないので、とりあえずふしぎなアメ使って進化だけ即席で済ませました。
これでベベノム系2体はOKとして、問題はツンデツンデとズガドーンの2体。
ズガドーンは捕獲して厳選したいし、ツンデツンデに関してはそもそもサブロムを進めないとゲットできない……!
しかし、ひかおまはできるだけ早く欲しい……
……ということで。
今回も GTS の力を借りたぞぉぉぉぉぉーーーーーwwwww
過去作で雑に使ってた適当な禁止伝説あたりを雑に投げて、雑に交換成立させることができました。
GTS マジ神。
そんなこんなでそこまで苦戦することもなく、USM においても図鑑を完成させることができましたー!!
これでひかおまも手に入ったし、本格的に国際孵化勢として復帰できそうです!
USM は3DS最後のポケモン作品らしいし、
思う存分ゼンリョクで楽しんでいくぜ……っ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません