【日記帖】うつ病で休職になった。しかし挫けずに今後のことを書き綴ってみる
タイトルでもう出落ちてしまってるんですが。
仕事のストレスやら何やらによって、元々持っていたパニック障害の悪化+うつ病(+不安障害)の併発を起こしてしまい、
お世話になっている精神科のお医者さんから3ヶ月の休職を命じられてしまいました。
そんなこんなでこんばんは、ふらっとです。
いきなりクソ重い日記内容になってしまいましたが、そのわりに元気です。
どれくらい元気かと言うと、休職になってしまったのでじゃあその仕事が出来ない間代わりに何をして自分のスキルを磨こうかわくわくしながら考えてるくらい元気です。
そこに至るまでの経緯はあとでまとめてみることとして(もちろん仕事の詳細とかは描きませんが)、
先ほども言った通り「この先何をしていくか?」をいろいろ考えているところなので、それを頭の中の整理がてら書き綴ってみます。
まず最初に、休職ではありますが完全に24時間ずっと一人で休むわけにはいかないみたいです。
もちろん会社に出て仕事をするようなことはありませんが、お世話になっている心療内科に毎日足を運び、デイケアを受けにいく必要があります。
なので普通に仕事をしているとき同様、平日は基本的に外に出ることになります。
とはいえ、時間的には勤務時間と比べるとそこまで長くはないですし、心療内科がお休みになる曜日もあるので、やっぱり仕事してたときと比べるとちょっと自分の時間は増えそうな気がします。
なのでその時間を有効に活かして、自分磨きに専念したいなーと思ってます。
まずはなんと言ってもお絵描き。
せっかく使える時間ががっつりと増えたんだから、どうせならお絵描きのスキルを出来るだけ鍛えられるように努力したい。
書店に行ってお絵かきの教本を買ったりもしました。
デイケアの合間に休み時間があるんですが、その時間中に外出はできないしスマホなどの電子機器も使用禁止らしいので、アナログでいろいろ描いていこうかなーって思ってます。
どーんとこんな感じ!
気になった本をいろいろと用意してみました。(大半は今日買ったもの、あとは知り合いにいただいた本も)
そしてアナログのお絵描きようにスケブも用意。
これで休職中はがっつりお絵描きに専念しようと思います。
あとは、今までやってきたことも今まで通りに進めたいです。
具体的には、動画編集とか、資格を取るための勉強とか、ブログ投稿とか。
特に、もうひとつのキーになりそうなのはブログについてでしょうか。
いろいろあってうつ病になったりしてしまったわけなんですが、むしろこの闘病日記を事細かにブログ記事と残して、もし他の人が同じような状況に陥ったときの手助けになればいいなって前向きに考えてます。
あとは、それによってアクセス数を稼いでちょっと広告収入を稼げたらいいなーとか……(ゴニョ)
とりあえず、今はうつ病になったことはあんまり深く受け止めずむしろ気楽に考えてます。
動画投稿を中断するとかそういうことも考えていませんので、この記事を見ている大半の方々にはさほど影響はないと思われます。
心療の先生からも、好きなことは無茶しない程度にならがんがんやっていった方がいいって言われてるしなぁー。
というわけでー、
明日からはさらにお絵描きがんばるっ!!
ディスカッション
コメント一覧
絵の練習は・・・きっと良いこと!
俺自身はドット絵・ピクトセンスをかなり描き続けていますが、イラストの練習はしないので上達はしませーん。
>ミツテツさん
イラストじゃなくともドット絵などを継続しているのであれば、きっと力にはなっているはず……!
やっぱり継続は力なりっていいますし、ねぇー。