【ポケモンピカブイ】ポケGOから連れてきたポケモンの6Vを狙おう!GOパークの仕様をまとめてみる
こんばんはー!!
ピカブイ楽しんでますかーっ!
というわけで、今回はピカブイのGOパークについての記事です。
本記事のテーマですが……
「ポケGOから連れてきたポケモンの6Vを狙う!」
という内容で記事を書かせていただこうと思います!
よければお付き合いくださいませ。
目次
1.GOパークってなに?
2.連れてきたポケモンの性格と個体値の仕組み
3.6V厳選の流れ
4.さいごに
1.GOパークってなに?
簡単に言うと、スマホアプリ『Pokemon GO』で捕まえたポケモンたちをピカブイに送り、ゲットすることができる施設です。
ミュウを除くカントーのポケモン150種類(アローラのすがたも含む)とメルタン・メルメタルの合計152種類のポケモンを連れてくることができます。
ポケモンを連れてくるには、事前に『せってい』からポケモンGOのアカウントを接続しておく必要があります。
また、一度ピカブイに連れてきたポケモンは二度とポケモンGOに戻すことができなくなるため、そこは注意が必要です。
2.連れてきたポケモンの性格と個体値の仕組み
6Vのポケモンを捕まえたいということで、まず連れてきたポケモンの個体値の仕組みを知る必要があります。
ついでに、性格についても知っておく必要がありますね。
まず簡単なところからということで、性格について。
性格はずばり、法則はなくランダムに決定されます。
ただし、タマムシシティのポケモンセンター内にいるうらないやの占いで性格を固定させることができます。
そのため、うらないやを利用することで欲しい性格を狙うことが可能です。
次に、個体値について。
ポケGOから連れてきたポケモンの個体値は、次の法則で決定されます。
HP=(ポケGOのHP個体値)×2 + 1
こうげき=(ポケGOのこうげき個体値)×2 + 1
ぼうぎょ=(ポケGOのぼうぎょ個体値)×2 + 1
とくこう=(ポケGOのこうげき個体値)×2 + 1 (※ピカブイでのこうげきと同値)
とくぼう=(ポケGOのぼうぎょ個体値)×2 + 1 (※ピカブイでのぼうぎょと同値)
すばやさ=ランダム
こんな感じ。
ポケGOでの個体値は 0~15 で決定されているので、ポケGOで個体値が 15 であればピカブイではVになるということですねー。
関連ステータスを画像に書きこむとこんな感じ。
なお、すばやさだけは完全にランダムになります。
このすばやさの数値は捕獲する際に数値が確定する仕様になっているため、リセットを繰り返すことで厳選が可能です。
3.6V厳選の流れ
では早速、6Vのポケモンを厳選していきましょう!
以下の順番でそれぞれ操作を進めていきますよー。
①ポケGOで個体値MAXのポケモンを用意する
②ポケGOからポケGOパークへ連れてくる
③性格を固定する
④GOパークの入り口手前でレポートを書く
⑤GOパークに入り、目的のポケモンをゲットする
⑥レポートを書かずに外に出る
⑦すばやさの個体値を確認する。すばやさVじゃなかったらリセットして⑤に戻る。6Vだったら厳選終了!
①ポケGOで個体値MAXのポケモンを用意する
まずポケモンGOで個体値3V(というか正確には3F)のポケモンを用意します。
ぶっちゃけここが一番の難所ですよね。
ここを乗り切らないとそもそも6Vを入手できないんですが、この時点で相当ハードルが高いです。
運よくゲットできたらラッキー、程度に考えましょう。
ちなみに、当然ですがカントーのポケモン(アローラのすがた含む)+メルタン・メルメタル以外は連れてくることができません。
②ポケGOからポケGOパークへ連れてくる
ポケGO内で3Vのポケモンをゲットすることができたら、その子をGOパークまで連れてきちゃいましょう!
まずはピカブイ側の操作手順から。
セキチクシティのGOパーク施設に入りまして、入り口で『ポケモンを つれてくる』を選択します。
次に連れてくる先のGOパークを選択することになるので、空いているパークを選択します。
このとき、GOパーク1 に連れてくることができればあとあと厳選の際に操作の手間を減らせるのでベストです。
このメッセージが出てきたら、ボタンを押して次に進みます。
このメッセージが出たら、『つうしんを かいしする』を選択します。
『Pokemon GOを さがしています』のメッセージが出たらOK!
今度は、ポケGO側の操作を見ていきましょう。
メニューから『ポケモン』を選択。
画面右上にある、Switchアイコンを押します。
すると送るポケモンを選択できるようになるので、送りたいポケモンを選んでから『Nintendo Switchに送る』ボタンを押します。
『はい』を押してメッセージを進ませます。
なお、一度ピカブイに送ったポケモンはポケGOに戻すことが出来なくなるため、そこはご注意を。
ここも『はい』を選択します。
ここまで進むと、ピカブイ側の画面に動きがでてきます。
ピカブイ側でポケGOのアカウントを見つけ、こんなメッセージが出てきます。
ここで『はい』を押しまして…
通信が終わるまで待っていると…
わーい!ポケモンを連れてくることができましたー!
ポケGOの方も、↑の画面になったら『OK』を押して閉じちゃって大丈夫です。
以上の操作で、ポケモンGOのポケモンをピカブイまで連れてくることができます。
③性格を固定する
GOパークに連れてきたポケモンをゲットする際も、うらないやによる性格固定が有効です。
事前に厳選したいポケモンの性格を決めておき、その性格が出るように占ってもらいましょう。
うらないやが居る場所は、タマムシシティのポケモンセンター内の左上付近です。
④GOパークの入り口手前でレポートを書く
最後に、GOパーク施設内のこの辺りでレポートを書いておきましょう。
ここまで来たら、厳選の前準備は完了!
あとは実際に厳選を続けていくだけです。
⑤GOパークに入り、目的のポケモンをゲットする
では、ここから厳選作業のスタートです。
まず、GOパーク受付のおじさんとの会話で『GOパーク』を選択し…
「②ポケGOからポケGOパークへ連れてくる」でポケモンを送ったパークを選択します。
するとGOパークまで自動で移動するので…
厳選したいポケモンを見つけて、話しかけましょう!
『つかまえる』を選択すると、ゲットチャンスに移ります。
なおここで出てくるメッセージの通り、ポケモンGOで捕まえた日付や場所、ニックネームやCPなどの情報はゲットに成功した時点で無くなります。
一応、注意。
あとは普段のように捕まえるだけ!
なお、GOパーク内だとふたりで協力プレイはできないようです。
ゲット成功ー!
ちなみに、GOパーク内でもポケモンに逃げられることがありますが、逃げられたからといってGOパークから消え去ってしまうわけではないのでご安心を。
逃げられてもシンボルはそのまま残っているので、また話しかければすぐに再挑戦できます。
⑥レポートを書かずに外に出る
無事にゲットできたら、GOパークの外に出ます。
Xボタンを押してメニューを開きましょう(右のJoyコンで操作している場合)。
『うけつけに もどる』を押すと、GOパークの外に出ることができます。
このとき、レポートを書くかどうか聞かれますが、
絶対に『はい』は押さないように!
ここで『はい』を押してしまうと全てが終わります。
何があっても『いいえ』を選んでください。絶対の絶対に!!
レポートを書かずに外に出られればOK。
⑦すばやさの個体値を確認する。
すばやさVじゃなかったらリセットして⑤に戻る。
6Vだったら厳選終了!
あとは個体値を確認するだけです!
ポケモンボックスの中から、ゲットしたポケモンのステータスを開き……
どん!
うーん、上の例だとすばやさが低いのでやり直しですねー。
ゲームをリセットして、⑤に戻ります。
もしゲットしたポケモンのすばやさが『さいこう!』になっていたら厳選完了!!
6V厳選お疲れさまでした!
ちなみに、上の画像はわたしの2回目の捕獲時のステータスです。
こちらもすばやさが『さいこう!』ではないですが、1回目とはすばやさが変わっていることが分かりますねー。
なお性格についてですが、この通りうらないやの結果が反映されていることがわかります。
完全ランダムにならないのでよかったー。
……とまあ、流れとしてはこんな感じです。
まずポケGOで3Vをゲットすることが困難だし、そのあとも中々に大変な捕獲~すばやさ厳選の時間がありますが、なんとかここを乗り切りましょう!
厳選中は、何度も言いますがレポートを間違って書いてしまわないように。
出来れば“ながらプレイ”は避けるのが吉です。
厳選が『流れ作業』化してくると、段々そっちに意識が向かなくなって次第に操作ミスを誘発すると思うのd
あっ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
やって……しまった……
ここできっちり6Vを捕獲して、皆さんに良い例をお見せするつもりだったのに……
完全に集中力切らして、悪い例を見せるハメになってしまった……()
……とまあこんな感じでですね?
あとで死ぬほど後悔することになりますので……皆さんは決して同じ過ちを繰り返しませぬよう……(
4.さいごに
さてここまで書いておいてこんなことを言うのもなんですが、ぶっちゃけポケGO産の6Vに拘るのは完全に趣味の領域に入るかなーって思います。
アイテムの『ぎんのおうかん』もあるので、わざわざ6Vを狙うよりも連れてきたコをLv100まで育ててあげるほうがかなりラクだとは思います。
ただポケGO産の6Vってだけで希少価値は非常に高くなるので、それでも狙ってみたいって方はぜひとも挑戦してみてください!
絶対に途中で間違ってレポート書くんじゃねえぞ!!!
さっきのあのライチュウは……おうかん使ってあげようネ……そうしようネ……
※なお本記事は『GOパークではすばやさ個体値31のポケモンも捕まえられる』という前提で書いておりますが、万が一『GOパークではすばやさ個体値31のポケモンは出てこない』という仕様が判明した場合は内容を修正させていただきます。そのときはご了承くださいませ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません